人気ブログランキング | 話題のタグを見る
最近,見たもの(地震関連 第5報)
最近,見たもの(地震関連 第5報)_f0158244_153984.jpg福島第一の1~3号炉の常用電源が回復して原子炉の温度が確認することが出来たので,一区切りでしょうか?



新聞紙+アルミホイルで一工夫 単3電池で単1代用
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032320330054-n1.htm

猪瀬直樹Blog:福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

どん底の状態は続かない 寂聴さん、胸にしみた「無常」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032316590039-n1.htm

「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん
http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103190440.html
> 当時の田老村は、高所移転か防潮堤建設を検討

ジャンボ機250機分の波、世界一の防波堤破壊
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110320-OYT1T00777.htm
> 宮古市田老の高さ10メートルの巨大防潮堤(全長約2・5キロ)は、
> 住民らから信頼感を込めて「万里の長城」と呼ばれていた
田老も山田町も行ったことがあります。街側から見えるのは,一番手前の防潮堤だけになりますが,それでも,要塞のように感じたものです。あれを超えてしまうとは。

湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00122.htm
浦安に限れば,首都高湾岸線より海側がひどい。
テレビ報道は東北方面だけになっていますが,千葉,茨城でも海沿いを中心に,かなりの被害があったのです。テレビで見ましたが,TDLも駐車場のほぼ一面がやられてました。

汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm
どこまでの情報がフランス当局に伝わっているのか?今の調子では,よくわからんですが。
(程度の差はあっても)汚染そのものは十年単位で考えなければなりません(人体にどれほどの影響があるかは別問題)。壊れてしまった今の原発の対処にしても数か月単位の話。後始末も年単位のことになると思ってます。

福島第1原発:周辺の津波 14メートル以上の可能性
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110322k0000m040115000c.html

最大の石油化学施設が停止 三菱化学の鹿島事業所
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110316/biz11031618230061-n1.htm
> 石化製品の原料は、旭硝子や信越化学工業、花王など20社以上に利用されている。
> 生産停止が長期化すれば、多くの企業の生産に影響が及ぶのは避けられない
鹿島で被害があったので,こういうのは,出てくると思ってました。この記事の会社に限らず,同じように材料工場がダメになったことにより生産への影響が現れると思っています。

日本からの部品供給待ち 各国の製造業に影響広がる
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201103220064.html
これも同じ。

福島第一、全号機で通電 3号機の中央制御室に照明
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220531.html
> 豪州からは22日、大型の放水ポンプ装置が日本に届けられた
オーストラリアからも来たか。
こんな時,なんだが,マニア的には,横田に行きてぇ。

露戦闘機、日本領空接近…空自機スクランブル
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00575.htm
何やっている国だと思ったりしましたが,統幕発表によれば,Su-27×1,An-12×1だったとのこと。An-12は,ふつーのAn-12ではなくて米軍のWC-135のような特殊任務機で(ノーマル機とは異なるフェアリング等が見受けられる。当日の風向きは北東),Su-27はその護衛だったのかも?そういう風にみると合点がいきますな。
> 同省でロシア軍の目的などについて分析している
従来型マスゴミである読売新聞は,防衛省がそう発表したので,それを転記しているだけなのでしょう。防衛省記者クラブで流れた話をそのまま流しているだけ。そりゃ,言われたことだけを転記すればいいんだから,手間いらずで,楽ちーん。記者クラブって,ありがたい。取材もなにもしないで,情報が落ちてくるんですから。
なお,統幕Webサイトには航空自衛隊が撮ってきた(実際に飛んできた)An-12の写真もあったりします。

東日本大震災:ビッグサイト避難所開設 被災者受け入れへ
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110323k0000m040051000c.html
テレビに映った感じでは,西ホールのような感じ。

「何しに来た」怒る人も…東電副社長が謝罪行脚
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00879.htm

県民感情逆なで…統一選延期、対象拡大求める声
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110322-OYT1T00998.htm
あまり守備範囲を広げたくないので,この件は,一回だけ書きます。
所管大臣である片山総務大臣は「選挙は有権者の意思表示であり,民主主義の基礎だからにして,最も優先されるべきだ」というような主旨を述べているようです。
そう言われれば正論です。筋道立った論理的な反論は出来ません。
が,しかし,選挙って空気感じゃないよなー。今は。
また,この記事にもあるように物量的にも,電気があるのか?ガソリンはあるのか?人手は確保できるのか?被災地の現職市長さん達は,選挙中は市役所を空けてしまって,どうするのか?
さらに,うがった見方をさせてもらうと,地震が起きる前の流れとしては,選挙では民主党のボロ負けが予想されていました。今の状況で選挙を強行すれば,自粛ムードの選挙になるので現職に有利なのは明らか。そうなれば民主党は現状維持が出来る。ボロ負けはしないで済む。そういう見方も出来るわけです。

民主、都知事選の不戦敗確定 三重知事選は松田氏推薦
http://www.asahi.com/politics/update/0322/TKY201103220417.html
> 岡田克也幹事長は記者会見で「残念だが、大きな災害があったときに何を優先するかという判断の問題だ」
津波や原発は別としても,地震そのものに限れば,起きてくれた事で得したと思っている人達がいるのは確か。

浦安市、選挙を拒絶…「期日通りは不可能」と
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110324-OYT1T00054.htm
> 投票所の使用許可を出さず、市職員を選挙事務に従事させない方針を示した
そういう抵抗手段があったのか

福島第1原発:保安検査官2人戻る 敷地内で情報収集
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m040160000c.html
保安院って,経済産業省の下にある。という理解でいいの?って,ことは身分としては役人なんだよね(技官だろうが)。それでいい?
テレビでみていると,なにをしているのか?みえてこない。当事者でもなければ,東電に指示・命令をしているようにもみえず。たーだ,東電の隣でみているだけ?
保安院検査官、原発から1週間離れていた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00078.htm
見出しもそうだけど,記事の書き方も,毎日と読売では,けっこう違うように感じるが。

電力:夏の需要増で企業、工場の使用制限 政府・東電検討
http://mainichi.jp/select/today/news/20110323k0000m020148000c.html

福島第1原発:放水、真水に切り替えを…有冨内閣官房参与
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040139000c.html
> 「海水注入は緊急避難としてはやむを得ない措置だったが、海水注入は一刻も早くやめるべきだ。
> 政府や東電に申し入れてきたが後手に回っている」
原発といえども機械装置には変わりはなく,そういうところに塩水を入れているのは,どう見たって,いい筈がない。ウラン燃料を冷やすと言っても,1か月やそこいらじゃなくて,数か月~年の単位になるわけだから,真水に切り替えるのはいずれ必要なわけで,こんな偉い先生じゃなくても,わかりそうなもの。
一部ではあるが,きょうは入れ始めた。

入閣要請「タイミングずれた」=国民新・下地氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200496
そういう見方もあるんだぁ。
タイミングを逃すのは,そーりはいつものことじゃん。

みんな渡辺代表「米軍の支援要請を即断すべき」原発事故で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032214040005-n1.htm
この件は,この前,統幕長と来日した米太平洋軍司令官(司令部 ハワイ)が会談をしているので(具体策を調整しているので),もうすぐ表に出てくると思われます。
一応書いていきますと,日本の従来型マスゴミは米軍のえらそーな人が来たぐらいにしか思っていなかったようですが(朝日はWebに記事なし。毎日はマトはずれな記事),米太平洋軍というのは米軍でも一番大きい筈。一番大きな統合軍の司令官ですから実質的な米軍実働部隊のトップです(統合参謀本部は参謀だから実働部隊ではない)。大統領の方から数えて何番目って,そんな偉い人が,この件で,わざわざ来日したのですから,米軍は本気モードと言えます。おそらく防衛省が一番ビビった思われます。
参考↓
2011.3.22 防衛大臣会見概要
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/03/22.html
東日本大震災:米軍、復旧活動本格化 捜索・物資輸送、原発支援は慎重
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322ddm003040110000c.html
米軍は手を出したくても出せないんですよ。主権国家の中に勝手に入ってきて勝手に進めるわけにもいかない。他のことなら自衛隊との共同作戦となるが,このことに限れば自衛隊は原爆を持っていないので受け皿がない。ないというのは米軍も知っている。

オーストラリア空軍の輸送機に、被災地支援車両を搭載する陸上自衛隊第15旅団(那覇市)の隊員
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_news&p=sie003-jlp10601290
写っているのはC-17でいいの?

救援物資を届けてくれた米軍ヘリに手を振る被災者ら
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110322/19.html
テレビでやっていたのですが,地理に詳しくない米軍ヘリがどうやって物資を届けているのか?と思っていたら(海自とエリア決めた上で)単純ローラー作戦でやっているとのこと。つまりは,上空から見て,人がいたら,そこへ降ろす(一回行けば,GPSでポイントの把握は出来るようになると推察)。それを確認するために偵察機を飛ばして,10万枚以上の写真を撮った。米軍らしい,力づく作戦。

原発事故対応に450人派遣準備要請 米太平洋軍司令官
http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY201103180480.html
> 自衛隊と連携しての災害支援では「言葉の壁」が課題だとの認識も示した
空自,海自はともかく,陸自となるとなぁ。これは随分前から言われていたことなんですが。

津波で押し流されたT4練習機
http://www.yomiuri.co.jp/photonews/article.htm?ge=614&id=105676
朝雲新聞によると,松島では,F-2×18,T-4×4(BIの1機を含む),U-125×2,UH-60J×4が冠水。
BIの6機は当日芦屋展開中だったので難を逃れ,芦屋留置き。

釜石のぞみ病院の入院患者を輸送車両に乗せて転院作業をする自衛隊員
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110320/26.html
これですよ。昨日リンクを張った,自衛隊さんの救急車。

海外向け発信、ようやく本腰=原発事故への不安解消狙う-政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032201044
かなり遅くて,こうなってしまってからで,どうする。とは思うけど,このままやらないよりはマシ。ってレベルか。

「何しに来た」怒る人も…東電副社長が謝罪行脚
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00879.htm
テレビには,穏やかな要望を出している人が映っていただけ。怒っている人なんて,放映されない。そんな東電にとって不都合なことは,放映されないもんです。
なぜなら,東電は広告を出してくれるところですから。電気を供給してくれるところですから。
NHKとて,東電に明日から計画停電対象にする。と,いわれたら,干上がってしまうことでしょう。

「空気が読めないにも程がある」東電おわび行脚空回り 副社長が福島で謝罪も…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/lcl11032218430000-n1.htm
> 第1原発がある大熊町民が避難する田村市を訪問
他のニュースサイトの感触からいくと,会ってくれたのは,大熊町の町長さんだけだったみたいね。
何日か前から東電の役員さんが行っていたので,東電だって現地の雰囲気はわかっていた筈。官邸の外圧で副社長を送り込んだのでは?

アドバイザー、放射線で講演=「将来見えない」参加者から不満も-福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032100490
> 福島県から「放射線健康リスク管理アドバイザー」に任命された長崎大大学院の
> 山下俊一・医歯薬学総合研究科長と同科の高村昇教授
日本政府がやってくれないから,福島県は独自で動き始めちゃった。
そーりは「光明見えた」と言ってましたが,地元の人々には何も見えてないッス。福島県の知事さんが,こういう判断に至ったのは,仕方ないと思います。
長崎大(←これがポイント)の先生のお話で,福島の方々が少しでも安心できるならと思います。

今夏も実施 東電副社長「避けられぬ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032306300007-n1.htm
> 家庭や工場などで暑い夏にクーラーのない生活を強いられそうだ
暑いのをガマンするだけでよければ,ガマンしましょう。仕事の効率が落ちても仕方ないでしょう。
ただ,このまま例年のように夏に突っ込んでいくと熱中症で命に関わる人達(特に年寄り)も出てくるので,どうすればいいのだろう?

日本の原発は「コスト優先」=米外交官が06年に疑念-ウィキリークス
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090

緊急地震速報、相次ぐ空振り=震源混同「それでも警戒を」-気象庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300064
システムのロジック上,こんなに頻発しては,期待していたような働きは無理。
だからと言って,やらないよりはやった方がいいかと。

橋崩落の島、陸自の大型「いかだ」で孤立解消へ 宮城・東松島
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032312170022-n1.htm
自衛隊さんは橋まで持ってきてくれた

孫SB社長と佐賀・武雄市長「雇用や食事1年間保証」福島・田村市
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/lcl11032309070001-n1.htm
今度は現場に行った。

ヤマト運輸が救援輸送協力隊 被災地にトラック、人員配置
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032318030051-n1.htm

計画停電・燃料不足…引っ越しピンチ 人事異動凍結も
http://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201103230149.html
> 「引っ越しできる状況ではない」
いろいろあるよなぁ

摂取制限でも「健康に害ない」 あいまい対応に批判も
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201103230376.html
> 福島第一原子力発電所で放射性物質の放出が止まる具体的なメドが立たないからだ
だと思いまし,すべてが順調にいったとしても,今のペースで進めば(封じ込めるまでには)何か月もかかるので,そんな数字を示せる度胸は枝野にはないだろう。

異例・姿見えぬ菅首相、関係者から不満の声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00910.htm
かあちゃんが許してくれないのでは?

届かぬ食材、閉まる店…福島・南相馬、深刻な食料不足
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230384.html
> 「国には30キロ圏まで避難を指示してほしかった」。桜井勝延市長は残念がる。
> 「屋内退避」という政府の判断が市民の放射線への不安を助長した。
> 「言葉が独り歩きして『南相馬市は危ないのではないか』と思われてしまった」
屋内退避に過剰に反応しているのだと思います。

ルース駐日米大使避難所に、被災者が大きな拍手
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00865.htm
> ルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官のウィラード大将夫妻ら
司令官の階級は大将。やっぱり。

停電時における太陽光発電の活用方法
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/20110323_434311.html
この記事にあるとおり,(国内の一般的な家庭で使う限りにおいては)太陽光発電は商用電源があることが前提のシステムです。夏場の晴れている時以外は,安定している商用電源の手助けを得ているわけで,この程度のシロモノなのですから,計画停電で不自由している現状に対して手助けにもならない実力です。

米専門家「チェルノブイリに比べ、はるかに小さい問題」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032319220013-n1.htm

モスフードサービスなど放射性物質を独自検査 安全性をアピール
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032320240053-n1.htm
会社は必要なら,自分で調べますよ。だって,自分のためだもん。
話は飛びますが,食べ物ではありませんが,大気中の放射能測定の話。従来型マスゴミは,記者クラブ製記者会見で政府側が発表した値をそのまま報じているだけ。記者クラブにいると測定値という情報を配ってくれるので,らくちーん。
放射能測定器ちゅーても,ハンディのものなら,そんな高いわけでもないのだから(おそらく簡易なものなら50万円以下と推定。高くも100万程度だろう。事の重要性を考えれば100万なんて大手マスコミにとっては大した数字ではない。って言うか,既に持っているよね),東京でも,30km待機圏の端っこでも,放射能値を計って,テレビで流せば良い。モニタリングポストのような立派な設備・システムじゃなくても放射能を計ることは出来ます。(食べ物はハンディではダメみたい)
けど,そんなことはしない。もし,政府発表値と大きく違ってしまったら,政府側が面倒なことになるから。
テレビの天気予報なんかじゃ,温度計やサーモ表示器(夏場に多い)で自前で計った温度の測定値を映しているのにね。
相手が東電だから,腰砕けなのは,仕方ないところではあるが。

汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い 危険な濃度は口つぐむ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032323440017-n1.htm
> 19日に「基準値を超える水道水でも、代替となる飲用水がない場合には飲用しても
> 差し支えない」との見解を発表した
水道水から放射線が検出される前の19日に予防線を張っていたのでしょう。
だって,水道水の代わりになる物なんて,ないんだもん。仮に値が高くなっても,選択肢はなくて,それを承知で使うしかない。

細川厚労相が呼びかけ「ミネラルウオーターを乳児に行き渡らせて」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032323140076-n1.htm
きょう,東京でミネラルウオーターを買い占めた(赤ちゃんがいない家庭の)おとなは,濃縮放射能入りペットボトルと交換せい。お前の身勝手な行動で,赤ちゃんが困るんだ。

フォーミュラ・ニッポン、第1戦、第2戦の開催延期
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110323_434512.html
全日本格式のレースは4月いっぱいまでナシってことが確定。

みずほ銀、数万件入金されず 振り込み手続きミスか
http://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201103230234.html
ド壺にはまっている。

最近,見たもの(地震関連 第5報)_f0158244_153984.jpg
貼った写真は,ここ数日テレビで放映されていた福島第一を上空から撮影した際に使われた陸上自衛隊のUH-60JA(同型機。テレビで放映されている映像の撮影自体は東電)。2002年木更津航空祭での撮影。配備から年数がそんなに経っていなかった頃のもの。(EOS-1N 500mm RDP3)
by rainbow-5 | 2011-03-23 23:59


<< 最近,見たもの(地震関連 第6報) 最近,見たもの(地震関連 第4報) >>