人気ブログランキング | 話題のタグを見る
LEDの懐中電灯
LEDの懐中電灯_f0158244_22533229.jpg 2日連続,LEDネタ。
 ちゅーても内容は,ショボイけど(苦笑

 ちょっと,あーた。あーたのために,アタシの実験データを大こーかい。



 ちょっと必要になって近所のホームセンターでLEDの懐中電灯を物色。小さいMAG Liteと同じ程度のものを買いました。
 目的は,ふつーに明るければ良い。LEDなら電池も長持ちだし。
 さらに,撮影補助用に使えれば,なお良。
 そういうわけで,色温度を確認してみました。

・今回の的(まと)
LEDの懐中電灯_f0158244_22405835.jpg
 この時の照明は,シーリングの三波長蛍光灯(日立製昼白色,シェード付)。
 この画像は,キヤノンRAW Image Taskで4700K/M4にしたもの。
 カメラはEOS-1D MK3+シグマ50/1.4。撮影距離は約1m。ISO 800で,f8の絞り優先AE。このシーリングは,シャッターが1/13でした。(なお,ピクチャースタイルはすべて忠実設定)

・LED懐中電灯 直射
LEDの懐中電灯_f0158244_22414732.jpg
 この画像↑は,RAW Image TaskのAWB。
 ちょっと青っぽい?

LEDの懐中電灯_f0158244_22422275.jpg
 この画像↑は,試しにホワイトバランスモードを太陽光にしたもの。
 目で見えている感じに,まあまあ近いです。目で見ると,どうみても青い光です。

LEDの懐中電灯_f0158244_2243156.jpg
 この画像↑は,8100K/G4。
 f8の絞り優先AEでシャッターは1/20です。
 (AWBより,わずかにグリーンが残っているけど)ホワイトバランス(厳密にはグレーでのバランス)は,こんなところでしょうか?
 シャッターが1/20なので,シーリングより,ちょっとだけ速い(驚
 直射なので,スポットになってしまい,周辺まで光が回っていません。
 以外だったのは,グリーンかぶりがなかったこと。RGBでグレーバランスをさせようとすると,G4になってしまいました。ふ~ん,って感じ(笑

・LED懐中電灯+LBA-13相当フィルター
 懐中電灯の発光部にアンバーフィルター(131ミレッド)を付けてみたもの
LEDの懐中電灯_f0158244_22523483.jpg
 3800K/GM0。露出は,f8で1/8。
 8100K→3800Kは,140ミレッドなので,ほぼフィルターの値の通りになりました。

・LED懐中電灯+ラミネート加工トレペ
 ペラペラのトレペだけでは取回しが面倒なので(熱処理による)ラミ加工をしたトレペを懐中電灯の発光部に付けてみました。
LEDの懐中電灯_f0158244_225347.jpg
 6500K/G2。露出は,f8で1/6.
 ラミ加工をしたトレペは普通のトレペより透明度が上がってしまい,効果が薄くなってしまうのですが,それでも,8100K→6500Kへ。(30ミレッドダウン)
 拡散効果も,いくらかありました。

・LED懐中電灯+ラミネート加工トレペ+LBA-13相当フィルター
LEDの懐中電灯_f0158244_22533229.jpg
 3400K/M2。露出は,f8で1/3。
 6500K→3400Kなので130ミレッドダウン。これもアンバーフィルターの数値通りの効果です。
 3400Kというと,タングステン系の世界。そういう照明と合わせるなら,こういう使い方もあり?
 4300Kぐらいの照明に合わせるなら,LBA-8ぐらいのフィルターでいけそうです。

 ここまでのまとめ。
 定常光            4700K/M4  1/13
 LEDライト 直射       8100K/G4  1/20
 LEDライト A131       3800K/GM0  1/8
 LEDライト ラミトレペ    6500K/G2  1/6
 LEDライト ラミトレペ+A131 3400K/M2  1/3

 光量と点では,撮影用には不向き。物が小さいので,これは仕方ないでしょう。
 8000Kじゃ,考えてしまいますが,工夫次第でしょうか?夜景などの補助光なら,用途次第であるかも。

 LEDというと,これまで展示会でのディスプレイ用ぐらいしか試し撮りをしたことがなく,その際の印象はグリーンが乗っていること。
 今回のは,グリーンかぶりが少なくて,LEDを見直しました。当方にとって,この程度のグリーンでしたら,無視してもいいかと。
by rainbow-5 | 2009-08-24 23:29 | 撮影実験


<< ここのところの撮影メモ LED照明の色温度 >>