人気ブログランキング | 話題のタグを見る
最近,見たもの(写真関連)
 普段通りの当方が最近見たリンクのご紹介。

 フォトキナもあったので,前回からのインターバルが短かったかも。
 前回,システムの文字数制限を超えてしまったので,まずは,前回の繰越分より



・子宮けいガン
http://ameblo.jp/yamasakimidori/entry-10608902917.html
 山崎さんも大御所どころになってきたので,指導的な立場になってきたのはいいとしても,この商売で「検診」を公表するのはいかがなものか?

・モノスタット社製一脚の修理サービスについて
http://www.ginichi.co.jp/2967/
 そういうことになっていたのか。

・シャープ、業界初の“オールLED”シーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387973.html
 いつかは,登場すると思っていました。こういうの。
> DL-C501Vを12畳のリビングに取り付けたところ。直下照度は469lx(高さ2.4mの場合)
 500lxに満たないのでは,やや暗いと感じる筈。
> 調色しているところ。本体内部には違う色のLEDデバイスを搭載しているという
> (撮影時のホワイトバランスは4,000Kで固定)

 4000Kで,この感じなら5500K~3200Kぐらいが調色範囲か?
 また,実験するから,1台プレゼントしておくれ>シャープさま(笑

・シグマとフェラーリ
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-528.html
> 使いづらく、不安定、気まぐれなカメラだけど、ときどき、ご機嫌が良いと
> 素晴らしい写りをしてくれる

 フェラーリとは言わないが,これって,イタ車そのものじゃん(爆
 アタシもカネがあれば,Foveon機を使ってみたいですけどね。

・LPL、照度1.5倍のLEDライトやL型ブラケットなど
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100823_388807.html
 ライト本体より,関連アクセサリーの方が,気になる。

・法の“空白地帯”でLEDトラブル、札幌市
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100818/542866/
 会員制なので,論旨をあげておきますと
・直管蛍光灯をLEDに置き換えたらフリッカーが出た
・フリッカーが原因で体調不良が出た
・納入業者は対策品を無償交換した
・LEDは新しいので関連の法規の整備が追い付いていない
 フリッカーが出た要因として,電源を交流→直流変換しているのがあるって。

・上海問屋、液晶モニターを確認できる自分撮り用伸縮棒
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389522.html
> ミラー無しの「DN-HHM200L」が799円
 LEDハンディライト用に欲しい。この値段ならダメもとか?

・ポートレート メインライトはどっちから?
http://mashtokyo.exblog.jp/13870703/
 確かに,左側が多いのは,広告などを通じて経験的に知ってます。これは,体系的に説明されたものがあると思っていたのですが,そうでもない様子。

・キヤノンEOS Kiss X4【第5回】高輝度側・階調優先について考えてみました
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100831_390526.html
 実験機はKiss X4だが,機能はキヤノンなら,みんな一緒。
> これは不可逆的なもので、RAWデータ自体を変化させてしまうようだ
 当方の見方と同じだ。
 当方も,イメージャーでの受光時に,このような調整をしているような感触を持っています。そうなると,RAWデータそのものが高輝度側・階調優先なモノになっているわけで,非純正のRAW現像ソフトでも高輝度側・階調優先的な事象になるハズなんですが,この記事にあるように,Lightroomでは,そんな感じなるけど,C1だと,ぜ~んぜん。
> もう、ワケわかりません状態である
 ごもっとも。
 では,あるけど,そんな分析だったら俺でも既に出来ている。カメラ評論家なら,もっとちゃんと取材なり,実験をせい!

・露出、万引きで逮捕の自称グラドル沢本あすか ヤフオクに私物出品も入札ゼロの悲劇
http://www.cyzo.com/2010/08/post_5339.html
 まだ,いたのか?こいつ。

・テリー伊藤が語る「売れるタレント」~『人を見抜く力』
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/08/30/054611.html
> 彼女は当時から志を高く持っている感じがしてて、他のタレントとはちょっと違う
> 雰囲気を持ち合わせていた。この子は伸びるな

 SPの世界からタレントに進出していく子は,今は,かなり少なくなってきましたが,こういうのを感じることは,時折ありましたな。
> テリー伊藤は「自分のポジションがわかっているヤツが勝つ」と教えてくれた
 ほうほう,確かに。
 アタシが良く見るのは,その逆で,自分のポジションがわかってない子達(苦笑

・色空間AdobeRGB画像を印刷するには
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027233/SortID=11852905/
> sRGB で撮影した画像も AdobeRGB で撮影した画像もプリントアウトした画像に違いが
> 見受けられない

 ははは。
 そんなものです。

・モノクロ吉永小百合を現代技術でカラーに仕上げたら尚更可愛い
http://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/3548169.html
 やっぱりグリーンバックなんだ。

・第1回:ファイル/FTP/WebサーバーとしてNASを活用する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/qnap/20100906_390578.html
 いかほどするのかと思って調べてみたら8万5千ぐらい(価格.comで)
 ディスクレスなので,これプラス生ディスクが必要なので,10万超えのコース。
 仕事に関わるならまだしも,個人の家庭用としては,費用対効果が見合わないと思ったりして。
 ちゅーか,広告もしっかり付いていて,タイアップなのが見え見え。

・業界初!オスカープロモーションSNSサイト「be amie(ビーアミー)」を開設!
http://www.oscarpro.co.jp/news/2010/09/snsbeamie.html
 カメコだったらみんな知っていることなので,書いてしまいますが,オスカー(のSPの事務所)所属の子は,自分の判断だけでblog開設が出来んのですよ。事務所の了解を得る必要があって,以前は,全然ダメだったもんです。さすがに,ここ何年かは,事務所もOKを出すこともあり,だいたいの場合,アメブロだったもんです。アメブロと言えども,オスカーから見れば外部業者なわけで,オスカーぐらいになると自前運営が望ましい訳ですな。
 何人かのリンク↓
 後藤琴実
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=361
 長山真由美
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=417
 木田智子
http://beamie.jp/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=341

 オスカーぐらいになると,順番待ちがあるみたい↓
http://ameblo.jp/mizukiyoda/entry-10647266143.html
> オスカープロモーション公式SNSの方は、只今準備中です。
> まだ私の番が回ってきていないのですが、


・魅力満点のコンパニオンさんたち in 第48回アミューズメントマシンショー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100909_amshow48_companion/
 セガの衣装が変わったことを知る。

・モードダイヤルにロック装置付けてくれたのはいいんだけど…
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-536.html
> 願いを受け入れて「実現」してくれたことは大きく3つあるように思う。
> (1)モードダイヤルのロック機構、(2)カメラ内でRAW現像の機能、
> (3)カメラ内で撮影画像の簡単なレタッチ機能

 カメラ評論家が提起するほどのことなの?
 お年寄りが言うように「枝葉末節のこと」に感じました。

・バリアングル液晶付きの多機能一眼レフ――キヤノン「EOS 60D」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/13/news038_3.html
> この表現セレクト機能は、ピクチャースタイルや露出補正、ホワイトバランスと
> いった機能を、ビギナー向けに専門用語を使わずに簡単に設定するための工夫と考えていい

 60Dを買うことはないと思いますが,これって,カメラ生成JPEG専用なんですかね?
 RAWだとピクチャースタイルだけになるものだと理解しているのですが。
 当方の想像では,キヤノンが,これまでアートフィルターなどを付けなかったのは,ピクチャースタイルとの整合性が取れなくなるからだと思っていたんです。まぁ,カメラJPEG専用と割り切ってしまえば,それまでなんですが。
 キヤノンはカメラJPEGも,RAW現像も,機能的には同じものするのをピクチャースタイルワールドとしてとらえていたので,今まで,こういうのに踏み出せなかったと見ています。ピクチャースタイルワールドって,単に色の味付けをするためだけにあるんじゃないと理解しています。ここが,ニコンなんかと違っているところなんだよね。
 広い意味での互換性の維持ということです。

・ニコン、大口径広角レンズ「AF-S NIKKOR 35mm F1.4 G」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393748.html
 当方,キャノ厨につきニコンに詳しくないのですが。
 最近のニコンレンズって,キヤノン張りに高いのばっかり。これもEFより高い。
 簡単に調べただけなんですが,ニコンの35/1.4って,AFレンズではなかったんですかね?(MF時代は別として)実質的に新規レンズで,いいの?
 (自分の撮るものでは)EFの50/1.2や85/1.2,35/1.4,24/1.4なんて,自分でカネを出して買いたいと思ってないです。理由は,キヤノンのぼったくりだと思っているから。
 キヤノンの場合,どうみても,原価を積み上げて値段を決めているとは思えないんだよね。この値段でも,買ってくれるから,それでいいじゃん。そんな感じ(苦笑
 今のニコンは,キヤノンの機能を真似するだけでなく,商売の仕方も真似してる,ってことか。

・ニコン、3種類の配光タイプが選べる中型ストロボ「SB-700」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393627.html
> 発光部の温度上昇を自動検知し、昇圧動作を制限する機能を新たに搭載。
> リサイクルタイムを遅らせることで、ロックしづらくしたという

 キヤノンも現行モデルは,冷却のために発光制限がありますが,ニコンは,割と簡単に制限に入ってしまうと聞いております。そういう意味で改善になるんですかね。
 ただ。この文脈からいくと,ニコンはストロボに温度計の類が入っているのか?(謎

・K3プリンターの設計思想
http://proselection.weblogs.jp/epson_proselection_blog/2010/09/post-5f4a.html
> 「極める!プリントテクニック集」を公開しているのをご存知でしょうか
 こんなこと↑を書いてきたということは,ここ↓も読んでいるということだな
> ・エプソン、「カラリオ」シリーズのCMキャラクターに黒木メイサさんを起用
> http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391200.html
>  先代,先々代は,ノベルティのクリアケースを展示会で頂戴しました。
>  今度の方のも欲しいので,クリアケース作ってね。>エプソンさん

 よしよし(笑

・TGS2010 コンパニオン特集 ランキング
http://game.goo.ne.jp/special/event/tgs2010/companion/ranking/index.html
 1番の夏江さんは,ゲームショウという展示会だったけど,元々はアイドル系の人。普段から展示会に出ているわけじゃない。
 2番の中川さんは,普段から展示会に出ているコンパニオンちゃん。
 3番の森崎さんは,プラチナムの子で,レースクィーン系です。当方が現場で撮った日は,多くの男が嫌いであろうデコライトでした(グスン

・ソフトのバージョンアップ
http://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-96da.html
> 最初からwordを使っていればよかったな、と何度後悔したことか
 Mac版一太郎とは,随分前のことだな。
 いろいろな手立てがあるので,それでも,一太郎クラスなら開けることが出来ますが,手立てを講じなくて済むに越したことはありませんな。

・【フォトキナ】ソニーがEマウントの規格開示を検討
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100923_395846.html
> 勝本氏によれば22日現在、スペック開示についてやりとりをしているメーカーは
> まだ無いという

 あら?これ,どういうこと?
 レンズメーカーとの関係は,ある程度出来上がっているわけだし?
 ニコン,キヤノンへのラブコールちゅーても無理があるし。
 レンズ交換可となれば,リコー辺りも視野に入るかもしれんけど,ブロック式を出しちゃっているし。
 消去法でいくとペンタだけど,ニッチ狙いだから大きなところと組むか?
 まけておいて富士って,ところか。

・【フォトキナ】「EOS 60D」が人気のキヤノンブース
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100923_395850.html
 いろいろネットには噂が流れていたが,フォトキナ本番では,結局,ニコンもキヤノンも仲良くだんまりを決め込む。そういうところは,仲がいいのね。と思ってみたりして(苦笑
> 透明ケース内に展示されており、その外観をチェックできた
 先の発表の時も感じたのですが,今回発表の白レンズって,従来と色が変わった?
 この展示には,現行品と並んだのがあって,現行品=ややアイボリー。新型=わずかに青っぽい?
 それはいいとしても,ここまで見せたなら,500と600のスペックを早く公表しろや。

・【フォトキナ】D7000が人気のニコンブース
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396018.html
> カメラのストラップをイメージした取っ手の紙袋を配布しており人気だった
 フォトキナでも,ニコンはストラップなのか?
 ドイツにもニコ爺はいる,ってことかい?

・【フォトキナ】「カメラおやじ趣味」はまだ続く。新ジャンル機も鋭意開発中
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100924_396062.html
> コンパクトデジタルカメラは画素数などスペックは向上していますが、
> 画の”質”という意味ではあまり向上していません

 コンパクト機は,他社丸投げ状態のニコンで,鳴かず飛ばずとは言え,そこまで言わなくても
> 今さら(収差を意図的に残した)性能の悪いレンズを出しても受け入れてもらえるかどうか
 そっか。キヤノンが,ほわほわのEF50/1.4を放ったらかしにしているのは,そういう思慮があってことか(笑
> GR DIGITALに対抗する製品を作るならばどうするべきか、という考えは私の中にはあります
 明言しちゃっていいの?って,感じ。こう言っているってことは,逆説的な意味で,やることはないかもね。
> ただ、従来の製品とは異なる新しいジャンルのカメラを鋭意開発中であることは確かです
 いわゆるミラーレス機に関して何もやっていないというのは,考えにくいので,認めてしまったこと自体は,それでいいのでしょう。
> 従来はコンシューマ製品の展示が主でしたが、デジタルカメラに使うデバイスの
> メーカーを呼び、業者間のトレードショーとしての意味合いも持たせるようになる

 展示会マニアの視点で言わせてもらうと,これは,難しいのよ。トレードショーとパブリックショーの両立は,並大抵のことじゃない。パブリックショーとしてパッとしないから,トレードショーへ。そんな風に考えているなら,あまりに安直。

・【フォトキナ】EFマウントの強化でユーザーに応えるキヤノン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396112.html
> いわゆるブリッジカメラと呼ばれる製品は、より充実した製品に仕上げて将来必ず投入します
 答えをなんとか聞き出した,ということか。
 けど↓
> ブリッジカメラをレンズ交換式にするには、新しいレンズシステムの構築は必須ではありませんか?
>
>  新しい交換レンズシステムを構築する計画はありません

 この話をそのまま受け止めると,ボディはブリッジカメラだけど,レンズは現行のEFを使う,となるんですが。
 う~ん。まあ,いいけど。
 当方,ミラーレス機にあまり関心ないし。

・【フォトキナ】会場で見かけた気になる撮影用品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396306.html
> ■ データカラー
>  データカラーのブースでは、レンズのAF微調整を行なうための指標
> 「Spyder LENSCAL」を展示していた

 ここの説明でみる限り,当方が使っているものにほぼ同じ。つまりは,マトとスケールがあって,撮影後にパソコンで見て,目視で判断する。
 これに49ユーロの価値なし。市販品なので,出来具合は,それっぽいのけど,機能的には同じだし。
 パソコンソフトに解析をしてくれるものが付いていれば,話は別だけどさ。

・デジタル画像はsRGB? それともAdobeRGB?
http://www.photoshopworld.jp/tips/computer/setup-basic/20070427/index.html
 たまたま別件の調べ物をしていて,見つけたもの。2007年のものらしい。
> 印刷用途 であれば、AdobeRGB が推奨されています
 この文脈からいくと,ここでいう印刷というのは,商業印刷。出版物などの印刷工場での作業のですな。アマとは,別世界の話です。

・プリンタードライバーの正しい設定とは? それいけ!写真隊in高松のご報告 その1
http://proselection.weblogs.jp/epson_proselection_blog/2010/09/post-781d.html
> ②データに忠実にプリントする「sRGB(EPSON基準色)」と
> 「Adobe RGB」の2つのモード。

 ここの説明が,ここに書いてあるものでは,理解不能。
 わざわざキャプチャーまで示しており,sRGB/AdobeRGBを選ぶのは,ラジオボタンが[自動]の時,と読み取れる。ここの自動というのは,色補正が自動であり,以前の機種だと(画面インターフェースが異なっていて)モード設定の推奨設定となっていた箇所が該当する筈。
 それはそれでいいとしても,データに忠実にプリントするの対比が,オートフォトファイン!EXだというならば,対比にならないんじゃないの?
 この話の流れの場合,オートフォトファイン!EXの対比は,ドライバ補正(エプソンでいうところのマニュアル色補正)になるんじゃないの?それとも,俺の理解が間違っているの?これだから(写真画質レベルの)プリント作業って,謎だらけ(笑
 そもそも「データに忠実にプリントする」っていうのは,どういう事を言うのじゃ?
 ディープなところまで言及したくないが,電磁媒体に格納された画像を人間が見るには,デバイスが必要となり,別のデバイスで同じように見える結果を得たければICCプロファイル印刷をした方がいいような気がするけどなぁ。
 ここの文意は,色空間を元画像にあわせて欲しい,ということなんだと思うが,それに「忠実」というタームを使ってしまうと,読み手の方は,別の受け取り方をしてしまうと思う。
> ガンマは2.2に設定されています。以前の機種は1.8でしたが2.2の方がコント
> ラストがつきやすく風景向き、1.8はコントラストが浅いので人物向きと我々では考
> えてます

 この件に関するエプソン見解を書いたものとして見るのは,初めてか?
 この手合いの話で,ガンマとなれば,モニターの調整値としてのガンマを思い起こすことが多いと思われるが,プリンタドライバーのこの項目は,それとは直接の関係がない。
 というのが,当方の得ていた実験的,経験的なもの。(この結論を得るために,テストプリントで相当な量のインクと純正ペーパーを浪費しているので念のため)
 モニターの設定値がガンマ2.2であっても,この項目でガンマ1.8を設定しても間違いじゃないし,逆もまたありかと。
 従って,ここのタームとして「ガンマ」というのを使っているのが,よろしくないと。
 かと言って別のタームにすると,それはそれで面倒なことになるし,ガンマの本来の意味から行くと,間違いじゃないし。難儀やのぉ~(苦笑
 それはともかく,これで,要は「好きな方を使ってくれ」というのがハッキリして,スッキリしたわ(笑

・ギャルパラ4コマ本日公開♪
http://ameblo.jp/amanooooooooooooo/entry-10658324751.html
 これ2コマ目って,ご本人さんだというのか?(笑

・1品15円の激安おでんをふるまう「1.5CUPガールズ」が都内に出没、「沢の鶴 1.5CUP」15周年記念の太っ腹キャンペーン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101001_sawanotsuru/
 トップ画像に牛さん,はっけーん。
 女の子は,こっち↓
http://oden-car.jp/girls
 こっちも,一番最初が牛さん。
 SPの女の子が主体だが,中には,やや懐かしい方もいらしたりして(苦笑

・キヤノン、日立ディスプレイズの子会社化を撤回
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397118.html
 おっと。
 話が違うぞ(笑
 まぁ,日立とキヤノンの関係ですから,キヤノンにしてみれば,わざわざカネを払って完全に自分のものにしなくても,提携関係を維持するだけでも,ほぼ同様の目的を達することが出来ると判断したんでしょうな。この場合,日立→キヤノン以外へのパネル供給でキヤノンに不利なことも生じるかもしれませんが,(ある程度)それは良しとするのでしょう。
by rainbow-5 | 2010-10-02 19:52 | 日記


<< Flashのアップデートが出来ない ここんとこのプリント枚数とか >>