人気ブログランキング | 話題のタグを見る
閲覧統計 2014年7月
 このblogの7月の閲覧状況です。上位10位+次点。
 検索キーワードで面白かったものもご紹介。



1.キヤノン 修理費用の目安(2013.12.15)
2.キヤノン E-TTLII ストロボ(2009.2.7)
3.ベストピント調整の方法(2008.7.26)
4.キヤノン ピント調整有料化(2012.1.29)
5.EF70-200mm F4L IS USMを使ってみて(2012.7.15)
6.キヤノン DPPの使い方(2011.7.24)
7.ドンケ フォトベスト(2012.10.14)
8.シグマでのピント調整(2009.9.4)
9.レンズ用三脚座(2008.5.25)
10.ピントが合わない!?(2011.7.2)
次点.ピント調整後のピントテスト(2008.8.2)
 常連組ばかり。

 OS等の状況↓
・Windows 75%(前月比 ±0%)
・Mac    17%(前月比 +1%)
・iPad    5%(前月比 -1%)
 前月にほぼ同じ。

 Windowsの中での各バージョンの状況↓
・Windows 7    71%(前月比 +1%)
・Windows 8.1   12%(前月比 ±0%)
・Windows XP   7%(前月比 +1%)
・Windows Vista  7%(前月比 -1%)
・Windows 8    3%(前月比 ±0%)
 Win8系は約15%(前月比 ±0%)。
 こちらも、前月にほぼ同じ。
 XPサポート終了後の乱高下も、この辺りの数字で当面は落ち着きそうな雰囲気です。

 続いて検索キーワードで目がいったもの↓

●「キャノンeos kiss x7 どのくらいでオーバーホール 」
 ふつーに使えているなら、オーバーホールは必要ない。

●「レンズのオーバーホールに10万円」
 えええッ?
 技術料(工賃)で、10万ってのはないだろう。国産メーカーだったら。
 300/2.8以上のレンズだと前側のレンズユニットは、それなりのお値段だけど(部品代で)10万を超えることはないだろう。(完全水没とか、部品の大半を交換とか、極端な例を除く)

●「三菱 蛍光灯 東芝 違い 色評価 」
 三菱の場合、以前は独オスラム(シーメンスグループ)と提携していたが、今では提携解消となった筈なので、以前とは事情が違ってきているかも?
 以前だと三菱のは、紫外線防止のコーティングがしてあった。
 東芝は、印刷業界とかの事実上の業界標準。オフセット印刷に関わるなら東芝の方が間違いない。これは、ものが、いい悪いの問題でなく、どの会社でも同じものを使うことによりトラブルを回避するため。
 アマチュアだったら、そういう事情は関係ないから、どっちでもいいんじゃない?
 って、いうか、アマチュアだったら評価用を使う必要ないかも?

●「RAMディスク 容量 目安」
 そんなの、RAMディスクの用途・目的やその人の使い方によって変わってくるから、単純に1GBとか、そんな風に数字をあげることは出来ないような気も?
 今ではSSDが実用的になってきたので、RAMディスクって、かなり特殊な使い方になるんじゃないのかな?

●「DOMKE F-2 Backpackの評価」
 F-2のバックアップ?そんなのあるの?
 そう思って、Googleに教えてもらったら、米国では出ているとのこと。国内には代理店経由では入っていないみたいね。(F-3のは入っている)
 大きなくくりで言えば、Tamrac 752にほぼ同じ。ただ、F-2をベースにしているので、今のデジタル一眼レフ用としては、きゅうくつかもしれぬ。
 Webの写真で見る限り、DOMKEらしく、保護性・密閉性より機動性を優先している印象。その点では、DOMKEは悪くない。
 
●「東京オートサロン 2014 つま先 個人撮影」
 う~ん。
 フェッチ撮影っていうジャンルがあるみたいで、そういうくくりでは、これもそうなのか?けど、オートサロンで個人撮影(一般的に1対1の撮影のことだよな)って、なんだ?

●「キヤノンサービスセンター予約が必要?」
 不要。
 もしかしてサービスセンターへの持ち込みって、当日中に修理が出来上がると思っているの?
 だとしたら、サービスセンターというのは、ただの受付窓口で、修理自体はサービスセンターではやっていない。通常は、預かり修理となり修理の専門部署へ送ることになる。
 (民生用の)キヤノン製品でも一部の製品(コンデジやインクジェットプリンタの一部)は(故障の程度によって)サービスセンターで当日中に修理してくれるものもあるにはある。それでも、予約は不要。時間は15:00締めきりだったかな?

●「arriライト使い方」
 ARRIライトの使い方をネットで検索しているような人は、使わない方がいいと思う。映画撮影由来の照明なんだから、ちゃんとした経験を持っている人に教えてもらうのが安全。へたをすると、命に関わる器具なんだから。
 
●「幕張イベントホール トイレの数」
 トイレの場所を知りたいの?現地へ行けば案内看板があると思うんだけどな?
 1階やモール側の2階(でいいんだと思う)など、何箇所かあるのは知っているけど、全部を知っているわけじゃない。どうしても知りたければ、ネットなんかで探していないで、メッセの管理事務所に電話すればよい。

●「フォトブラックインクでマットぺーパーにプリント 」
 PX-5600までは、そういうのは、比較的簡単に出来た。けど、PX-5Vになって、ほぼ出来なくなってしまった。

●「もてぎ 駐車場 北ゲート 東、南ゲート どちらがよいか」
 毎度書いていることだが、そんな、見る場所によって違ってくる。まずは、見る場所なり、大まかなプランなりを考えて、それから駐車場を選んだ方がいいのでは?

●「航空 観閲式 チケット」「航空観閲式事前公開 招待券 入手方法」
 航空祭の類は、一般来場者への広報を目的としている。(もっとも、これとて建前。本音はリクルート)
 対して、観閲式というのは外国大使や駐在武官などを招待して自衛隊を知ってもらうのが目的。目的がまったく違うから(一般客が)その招待券を入手するのは、けっこう難しい。

●「航空観閲式が見たい どうしたら見れるか」
 そんなに見たいものか?
 航空ショーとして見た場合、航空観閲式って、面白味に欠けると思うのだが?

●「観閲式 予行 チケット 2014 百里」
 チケット=有料入場券というならば、予行(=事前公開)であっても、売っているものじゃないよ。事前公開も、場内に入るなら招待券になる。

●「百里 観閲式 周辺 見学」「航空観閲式 見学スポット」
 会場に入れないなら近くの場外で。
 というのはわかるが、近年は見物場所は減っている。たしかに、航空観閲式という形で始まった頃は、場外にいて、飛んでくるヒコーキを眺めている分にはお咎めはなく、警備の警官と横並びで見物していたもの。ただ、そんなのは20年ぐらい前のハナシ。
 9.11とかもあり、基地周辺の警備条件も整えられたりして、以前はOKだったところでも、今ではNGになったところ多数。
 前回から3年経っているので、その間にクローズになったところもあると思う(国有地だって、クルマを停めている辺りにフェンスが増設されて、結果的に停められる台数は、けっこう減ったもん)。従って、前回OKでも、今年はNGになっている場合もあり得る。
 場外の警備に当たるK察(茨城県警だけでなく、東京警視庁、神奈川県警なども応援でやって来る)とケンカ腰なら話は別だが、そこまでやる気がないなら、03エンドの一般客も停められる(基地側が用意した)駐車場にしておくのが無難だと思う。ただ(ランウェイの端の端だから)主会場から離れているので(マニア的)写真撮影は、ぜ~んぜんだけど。

●「dxo firmpack rawが開けない」
 誤解がある模様。もしくは、自分の勝手な期待で見ているのかも?
 DxO FilmPackというのは、Photoshopなどのプラグインとして作動するもの。従って、それ自体がRAW現像処理の機能を有していない。RAW現像処理からスタートしたいというなら、DxO Optics Proなら出来るけど、これとてプログラム内部ではプラグイン的なロジックになっているだけかもしれん?

●「EF500mmF4.5L部品リスト」
 リストは探せばあるかもしれないが、部品自体は既に期限切れなので、専用品はもうないだろう。

●「ef300mm f4l is usm 修理 OR オーバーホール OR レンズクリーニング」
 使うのに耐えならないほどレンズ内部の汚れが酷いのか?
 曇りなんかはオーバーホールでとって貰うことが出来る、という期待があるのかもしれないが、作業をする方からみると、とれるとは限らないわけ。そうなると、清掃作業でなくてレンズユニット交換の方が間違いがない。出来るか?出来ないか?不確かなもので作業を請けるのは避けたいもの。もちろん、曇りの程度にもよるわけで、ネットで検索しているよりキヤノンのサービスに持ち込んだ方が良い。

●「ミスフェアレディの卒業生」
 麗ちゃん。

●「東京モーターショー 三菱ふそう 乃村工藝社」
 乃村って、国内ディスプレイ業界で最大手。モーターショーともなれば、国産車メーカーのほとんどに関わっているのでは?

●「430EX ピントが甘い」
 ストロボを使った時だけ、ピンが甘くなるの?
 そんなことあるのかな?

●「つちださゆみ 事務所」
 つちださんって、SP業務は卒業予定だったと聞いているよ。
 予定が変わったのかもしれず、その事は当方は耳にしていない。ただ、流れから行くと予定変更の可能性は、かなり低いと思う。つまり、SPのお仕事を通して、会うことは、もう出来ないと思う。

●「Adobe RGB bit数」
 発色数は規格化されていないと思う。だって、プロファイルだもん。8ビットでも、16ビットでも、いいと思う。
 世の中には「AdobeRGBにすると色が増える」という説があるのは知っちょります。その説を信じる、信じないは、その人次第でしょう。(AdobeRGBにすると色が増えると信じている人に、横から真実を伝えて上げる必要はないでしょう。だって、AdobeRGB教の信者なんだから、信仰は心の問題でしょうから。笑)

●「ドンケ フォトベスト 売り切れ」
 当方が気がついたのは7月になってから。
 それで7月下旬にヨドバシ新宿で店員さんに訊いたところ「(国内代理店の)銀一から生産終了と言われている」とのこと。ヨドバシでは店頭も通販も在庫払底。
 後継品が出すための在庫整理なのか?(後継品もなく)止めてしまうのか?
 その辺りは、本国じゃないとわからんだろう。

●「AF-S 24-85mm f3.5-4.5G VR 修理代いくら」
 ニコンWebサイトに書いてあるけど、機種などを選択していくページ構成なので、検索エンジン一発だと命中しないと思う。
 ニコンだと、どんなもんじゃ?と思って、手動で行ってみた。
 修理箇所:絞り羽根不具合で調べてみたら、見積金額は、技術料 10,200円、部品代 16,000円、合計 26,200円(税別、送料等含まず)となっていた。
 (キャノ坊には)たか~。
 みなさ~んの大好きなオーバーホールは、技術料 12,800円、部品代 19,000円、合計 31,800円(税別、送料等含まず)。
 これまた、たかーぃ。
 これらは概算見積なので(会社の考え方次第では)上限値で表示し、実際に依頼してみると、これよりは安くなるのかも?
 んじゃ、キヤノンは、どうなのよ?
 ちょっと古いけど、似たようなEF24-85mm F3.5-4.5 USMの場合↓
 修理箇所:絞り作動故障修理の目安金額は、\8,200 - \10,200(技術料+部品代、税別、送料等含まず)。
 オーバーホールの目安金額は\13,700 - \20,500(技術料+部品代、税別、送料等含まず)。
 このレンズは(当方の言うところの)修理代6千5百円コースなので、修理代は、キヤノンだったら、こんなもんでしょう。
 これが、L玉のEF24-105mm F4L IS USMやEF24-70mm F4L IS USMの9千円コースになると、こんな感じ↓
 絞り作動故障修理の目安金額は、\11,300 - \14,200(技術料+部品代、税別、送料等含まず)。
 オーバーホールの目安金額は\18,900 - \28,400(技術料+部品代、税別、送料等含まず)。
 キヤノンって、ニコンより安いんだぁ。知らなかった(苦笑

 ハナシは、また脱線するけど、Webサイトにあったニコン、キヤノンの修理代の表記↓
・ニコン  ○○○円(漢字の円で、右側に表記)
・キヤノン \○○○(円記号の\で、左側に表記)
 ニコンが漢字なら、キヤノンは円記号。ニコンが修理代内訳表示で、キヤノンはコミコミ合計表示。
 こんなところまで、ニコンとキヤノンは、表記が逆さま。同じことは絶対にやらない、永遠のライバル(笑

●「Sigma EX DG HSM 50mm F1.4 レースクィーン」
 これは、サーキットで50ミリを使うってこと?
 単玉は、背景の余計なものをぼかすことが出来るので、そういう点では、使ってみる価値はある。
 けど、それもレース次第。GTだったら、場所の自由が効かないので、構図の制約を受けるので単玉だと絶望的になる。
 当方のハナシになってしまうが、GTは単玉は持っていかない。全日本では、単玉(50 or 85)も持って行くことがある。ただ、持って行くだけで使える場面があるか?ないか?現場に行ってみないとわからない。

●「canon ストロボ アンダー」
 ははは。

●「roscoフィルター LEEフィルター 代理店」
 LEEの撮影用フィルターだったらケンコー扱いだと思うけど、Roscoと並んでいるということは照明用フィルターと推察。以前調べた時は、Roscoは国内代理店はなくて直。LEEは伊東洋行だった。

●「EOS ファインダー清掃 料金」
 外からの清掃だったら、キヤノンのサービスメニューで言うところの簡易清掃でいいのでは?
 もっとも、あれだったら自分でやっても同じだし、それでダメだから検索しているのだろうし、そうなると分解清掃になってしまう。

●「EOS-1D 絞り 故障」
 一般的にEOSシステムでは、ボディ側で絞りの故障というのは起きない。絞りも100%電子制御なのでボディ側にメカ機構がないため。ないものは、ないのだから、故障も起きようがない。

●「LED照明 色温度 可変 方式」
 撮影用の場合、主に写真スタジオ向けとして色温度を変えられるLED照明は出ている。
 けど、みんな10万以上のシロモノ。アマチュアが手軽に入手できるとハンディタイプとは違う世界。

●「キヤノンは前ピン傾向」
 AFの動作としては、前ピンにしようするクセがあるようにみえるのは間違い。
 というより被写界深度は前側の方が長いので、そう見えてしまうこと。前側に何かあると、そっちにあわせようとすること。合焦期待位置からわずかなズレが出た場合、深度の関係で前ピンっぽく見えてしまうことがあること。そんな諸々で、結果的に前ピンっぽく感じることはある。この問題は、今に始まったことでなく、ハネウェル特許を源にするAF一眼レフでは、程度の差はあっても共通事項。また、キヤノンに限ったことでなく、ニコンも、他機も同じ傾向。

●「デジタルフォトプロフェッショナル TIFファイルが見えない」
 圧縮してません?

(参考)
閲覧統計 2014年6月
by rainbow-5 | 2014-08-02 09:00 | 日記


<< 2014 MOTEGI 2&4... 2014 SUPER GTシリ... >>