人気ブログランキング | 話題のタグを見る
最近,見たもの(写真関連)
 インターネットで見たものをちょこっとメモしていたもの。
 滞っていたので,多いけど...



・110(ポケット)フィルム 販売終了のご案内
http://fujifilm.jp/information/20080507/index.html
 元祖コダックは,とっくに止めていたけど,富士も終わり。

・写真感光材料製品価格改定について
http://fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffpr00039.html
 この前,近場の写真屋へ行ったら,プリント関係の値上げの掲示がありました。
 今回のは,材料高がおおもとなんだろうけど,需要減と受け取られるわな。

・富士フイルム、笑顔度をランキング表示するWebアプリを公開
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/06/30/8758.html
 顔認識(富士では顔検出と呼んでいる)なんですが,富士のは,自社技術。
 以前から,この手合いのWebコンテンツをやってます。
 ミニラボ/デジカメ以外への応用に腐心しているように見えます。

・エプソン、インクジェット用紙を値上げ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/01/8770.html
 昨今の状況から仕方ないかな。
 って,許してあげる寛大なアタシ(笑
 まさか,紙質は同じだよね。同じネーミングで,妙に変えられると困ります。
 まだ,手持ち在庫ストック豊富なので,当分,間にあってます(苦笑

・キヤノン・EOS 5D + SIGMA 50mmF1.4 EX DG
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-294.html
 これ↑と,これ↓
・キヤノン・EOS-1Ds Mark III + SIGMA 50mmF1.4 EX DG
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-295.html
 やっぱり,気になるシグマの50。
 これって,今のところ発売になっているのはキヤノン用だけだよね。う~ん,どうしたものか。
・シグマ「50mm F1.4 EX DG HSM」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/07/07/8800.html
> APS-Cサイズ撮像素子一眼レフとの組み合わせでは画角換算が約80mm F1.4相当の中望遠レンズとなる
 雑誌記事やライタープロが,よく書いている事。
 計算上は80mmかもしれんけど,常時トリミングをしているだけであって,パースペクティブが中望遠になるわけじゃない。どうして,こんな例え話をするのか,理解できん。

・オリンパスE-520【第4回】純正の隙間にはまるシグマの広角ズーム
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/09/8813.html
> 我慢するしないの問題とは関係なしに、曲がるものはやっぱり曲がる。
> この事実は曲がらないんである。

 うまい!

・デジタル暗室システム
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=CMS_TOP
> 本製品についてのお問い合わせは、下記コールセンターにて承ります。
> エプソンダイレクト カラーマネージメントソリューション(CMS)コールセンター

 このコールセンターって,ちゃんと受け答え出来るの?
 これ↑とは別のエプソンの電話によるインフォメーションセンターは,アタシの質問にまともに答えたことはないからね。

・カメラバッグ衝動買い
http://photo-cafe.jp/blog/archives/2008/06/016050.html
> 以前から気になっていたこのバッグ
 A&Aのね。
 当方が持っているのと,少し違っている。買ったのは随分前だから,モデルチェンジしているのだろう。
 けど,カメラバックとしては,どうかなぁ...
 当方,道具入れにしか使ったことがない。最初から道具入れを目的に買ったので,それでいいのだけど。

・富士フイルムと任天堂が共同で写真注文サービス『Wiiデジカメプリントチャンネル』をスタート!
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080723.html
> 富士フイルムイメージングで商品を製造した後、お客様がご指定になった配送先
> (ご自宅のほか、ご友人宅などを指定することが可能)に
> 富士フイルムイメージングより商品が配送されます。

 富士フイルムイメージングというのは,以前,フジカラーサービスと言っていた会社で,富士の関連会社を整理・統合して,今は,富士フイルムイメージングとなったもの。要するに富士のラボの元締めみたいな会社。
 従来だと,このようなサービス展開では,お店プリント(=地元の販売店)を介していたわけだが,このサービスでは,お店プリントは飛ばして,ラボ→客への直接取引になった。
 やや強烈な言い方をすれば「フジカラーのお店はいらない」ということに。
 こういう中抜きをする日が来るとは思っていたが,ついにやって来たか。そういう印象。
 今回は,Wiiなので,お店プリント(=販売店)の反発も少なくて済むだろうが,そう遠くない将来,一般のデジカメプリントも,この形態に移っていくんだろうなぁ

・デジタル一眼、ブームの代償
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080630/164025/?P=1
> 市場が拡大している最大の要因は、入門機の価格が年を追うごとに安くなっているから。
 要するにそういうことでしょうね。好きな人は,関係ナシに,買うものは買う。
 一眼とコンパクト機の関係のごとく,カメラメーカーにとって,収益源になるのは,入門機の方。写真愛好家なんて,うるさいだけで,おいしい客とは言えんわな(苦笑
> カメラは売れても追加のレンズ販売に結びついていない。
 パパママ写真の人が,交換レンズを買ってくれる筈がないよな。ふつー。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080630/164025/?P=2
> メーカーが多少無理をしても価格を引き下げているのは
 やっぱり,そういうことね。
 いくら普及帯価格,ちゅーても,そうでもなければ,あんな値段付けはしないハズ。
> キタムラだ。同社はグループ全体で2007年度に26.5万台ものデジタル一眼を販売した。
> その割合は日本全体の2割近くに達し、カメラ専門店に限れば7割近くを占める。

 ここでは,いわゆる家電量販店は対象外でしょう。
 我々は,ヨドやビックはカメラ屋だと思っているが「日経ビジネス誌」からみれば別業種ということね。

・オリンパスE-520【第7回】改めてAF精度を検証
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/30/8938.html
 俺の好きな,AFの記事だよ(笑
 さらにライターは北村さんだ。ライタープロって,好きじゃないけど,北村さんは,悪くないと思っている,アタシ。
> 一度AF精度のテストをやったら、方法がよくなかったこともあったのかもしれないが、
> 100枚撮って100枚全部ピンボケなんてこともあった。

 オリだからなぁ(苦笑
> 連写が速くなった=AF性能がよくなった、と受け止めていい
 左様でございますか
> 「△画像」のサンプル
 これで△印かぁ。当方基準より厳しい。
> 「×画像」のサンプル
 これだと,当方基準では△印に分類されます。
 けどさ,この構図+撮影距離で,ピンを外すというのは,キヤノン機だったら,あり得ないと思うけど(苦笑
> つまり、原因はオリンパスの位相差AF自体にあると考えたほうがよさそうというわけ
 写真仲間から聞いているオリの評判も,こんな感じ。ここはメーカーの経験値の差なんでしょうな。キヤノンもニコンも20年,AFをやってきたわけで,いきなりデジでAFに入ったオリは経験不足。最近のオリは進歩しているようだが,初期モデルはAFの迷いが頻発だったとのこと。なんのことはない,キヤノン・ニコンの最初の頃と同じ。
> 6月23日に撮ったカット。ピント合わせの目標は画面のど真ん中である。
> ちゃんと合焦マークが点灯したのも確認ずみである。でも、ピントは行方不明である

 画像をダウンロードして確認してみたが,ピンはどこにもない。
 こういうのだと,ブレもあり得るが,これは,その気配もない。
 レンズ自体の解像力が低いというものはあり得る。絞りは,ほぼ開放なので,そっちじゃないの?
 実用の範囲内ならいいと思っているが,これじゃ,確かにダメだわね。
> 原付なのにメーターは160km/hまで。近距離だとやはりピントの合いはいい。
 と
> これまで使ってきた感じでは、これくらいの近距離での撮影が一番ピンボケしにくいように思う
 この件は,実は,キヤノンのサービス氏からも説明を受けているんです。
 キヤノンの場合,近距離の方がピンボケ率が高いので,このオリとは逆。近接の場合と近接以外では,調整の仕方が異なってくるとのこと。極端に言えば両立は出来ないので,(キヤノンは)近接側を犠牲にするしかないと説明を受けてます(おそらくニコンも同じ設計方針だと思われる)。
 なので,オリは近接を優先しているんだと思いますわ。比較的,短い撮影距離でピントテストをやるとオリは優秀かもしれません(苦笑

・高解像・高精細デジタルミニラボ「QSS-37HD シリーズ」を発売
http://www.noritsu.co.jp/news/20080723.html
> またスキャナー無しと、お店の形態により新フィルムスキャナーを選択することが
> できます

 フィルム入力なしのミニラボ機か。
 業務用機材だから,機器構成は,導入時にどうでもなると思うが,とうとう堂々とフィルムレスを表記するようになったのね。
> 推定処理能力 W127x89mm 約2200枚
 最上位機同士の組合せだと,毎時2200枚処理能力。
 1時間に2000枚も処理する店なんて,今どきあるのか(爆
 へたしたら,1か月で2000枚とか(苦笑

・Photomatix Pro 3.0
http://www.zorg.com/store/products/photomatix/
 HDR(ハイダイナミックレンジ)画像生成
 1枚のRAWデータからも画像生成可能というのだが。
 Photoshopで明るさや色合いの異なるレイヤーを合成するのも,Lightroomで白トビを抑えるのも,みんなやっていることは,似たようなものだから,手っ取り早く出来るのが一番いい。けど,一番というのがないので,状況次第で使い分けているのが実情。もっと,いいのがあれば,それがいい。
 さらにお値段が,微妙なところで,1万円弱。ダメもとで,買ってしまってもいいような,もったいないよな(苦笑

・エプソン「PX-5600」~コンシューマー機とはひと味違う完成度の高さ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/23/8856.html
 デジカメウォッチにしては,発売後,随分,日が経ってからのレビューですな。
 と,勘ぐってみたりもして(苦笑

・キタムラ、店頭端末機を介さず、直接店員と対話してプリント注文可能、を全店でメニューに
http://piccessnews.blog120.fc2.com/blog-entry-148.html
 こういうサービス自体は,(大規模店を除けば)いまのミニラボ店では,やっていて当然。
 サービスメニューに明記して全店で展開することに意味があるんだろうな。

・キヤノン・EOS 5D + SIGMA APO120~400mmF4.5~5.6DG OS HSM
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-296.html
> かんじんの描写性能はキヤノンのほうが良かった。価格のことを考えると
> しょうがないのか。キヤノン100~400mmはズーム全域にわたって開放絞り値でも
> 切れ味、ヌケの良さ、などで勝っていた

 文脈から行くとEF100-400が素晴らしい?それともシグマと比較すればのハナシ?
> ぼくが使ったシグマの120~400mmが、たまたま“不調”だったのかもしれず
 ぼくが持っているキヤノンの100~400が,たまたま“ボロ”だったのかもしれず...

 けどさ,この作例なによ。
 なんか,言い訳臭いことを書いているので,プロ様も難点があることはご承知の様子。
 脚が切れているのは勘弁しても,ヘリのアタマが切れている。傾いている。露出が度アンダー(苦笑

・変わりゆく「フォーマット優劣論」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html
 俺が評論家になって,アレコレ書いても,しょーがないけど...
 当方も,フルサイズ信者でないッス。
 当方の周りの写真仲間にも,(買う買わない買えないは別として)フルサイズ信者が多いですけど,現状では,フルサイズって,メリットよりデメリットの方が多いような気がするからです。まぁ,ジャンルにも,よるんでしょうけど。
> ペンタックスのオート110のようなコンパクトシステムは作れないものか。
 俺も,一番最初に,そう思った。でも,出てきたEシステムは,他と似たり寄ったりで,ガッカリ。
 もしオート110の様なのが出てきたら,キヤノンシステムとは別立てで,買ってもいいぐらい。現状,それはF31fdが担ってますけど(笑
> 発表内容でも「レンズ交換式デジタル一眼システムの大幅な小型・軽量化を実現できる……」
> と書かれ、、デジタル一眼“レフ”システムという言葉とは明確に区別している。

 いわゆるネオ一眼ですな。
 ライブビューをこのまま進化させていけば,EVF(Electronic View Finder,電子ビューファインダー)なるのは当然だし,ビデオの世界では,放送局用カメラだってEVFが当たり前。今は,まだ,未熟なところもあるけれど,マイクロフォーサーズでなくても,EVFの時代は,そのうちやってくるさ。

・オリンパスに聞く“マイクロフォーサーズ"の狙い
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html
 まぁ,この時期に発表したということは,フォトキナで何かの動きがありそうなのは,誰にだってわかることだから,ある意味,火消しにかかっているようですな。

・エコジェットを猛暑の羽田で撮影
http://blogs.yahoo.co.jp/aokikatsu_blog/43879383.html
 ヒコーキの世界では,最長老?の青木大御所様。
 行動記録を追ってみると,やっていることは,うちらと一緒。
 てか,ヒコーキって特殊ジャンルだから,第一人者の徳永さんにしても,ルーク小沢さんにしても,みんなマニアあがり(笑
 いくらプロだといっても,毎度毎度,飛行場内の立入禁止エリアに入って撮っているわけでなし。みんなと同じ場所で撮ることもわけで,そういうところで,アマとの差を出さないとプロとして使ってもらえないわけだから,厳しいわね。
 大御所様がコメントに書いているけど,夏っぽい入道雲で撮ってみたいと思うけど,天気次第なのでなかなかね(笑
 エコジェットは,こん前,当方も撮りました。

 友ちゃん,ハッケーン(笑
http://kakikaki.nowa.jp/f/9cd079415e/42960/
 ヘアー,衣装の気配から,7.9撮影。ロケ地は代々木公園↓
http://ameblo.jp/sugisawatomoe/entry-10114413705.html
 なんだ,ブックマークにAセンセイのあるじゃん。
 普段,RSSリーダで見ているので,こういうのに,気が付かない。アタシ(笑

 Aセンセのキャプションは「トモちゃん」。
 今は「ゆうか」だから,順当にみれば「ゆうちゃん」なんだけどな。
 杉澤知恵(札幌時代)→杉澤智恵(東京・コンパニオン時代)→杉澤友香(東京・RQ)
 Aセンセ,まさか,札幌時代から知っているんじゃないだろうな。
 モデルさん達の話によると,Aセンセって,お盛んなようですから(苦笑
by rainbow-5 | 2008-08-13 20:26 | 日記


<< 1D MK3 これまでにわかったこと C74 >>